東信州産業の陣

メニュー

株式会社吉見鈑金製作所

弊社は、上田市に拠点を置き、精密板金・試作板金を得意とする製造メーカーです。最新設備と高度な技術で、医療機器や産業機械など多分野に対応。高品質・短納期・美観にこだわり、お客様と共に成長を目指します。

公開情報

購買

板金で作られた五徳、写真立て、キャンプテーブル、ワイングラスホルダーなどをその場で販売します。

見学

精密板金製造とは?

弊社の業務内容の紹介を含め、精密板金製造とは「どんなモノづくり」をしているのかを工場内ツアーでご説明します

所要時間
40分
各回定員
1グループ5名まで(小学生以下は除く)
対象年齢
なし
予約有無
なし
開催時間

8月22日
10時00分~12時00分13時00分~15時00分

8月23日
9時00分~16時00分

上記時間内で随時ツアーを開催し、弊社スタッフが必ず同行いたします。

写真・動画撮影の可否
写真撮影NG
動画撮影NG
注意事項
なし

体験

自分だけのオリジナル製品を作ろう

4種類の体験コースを用意しています。
半日!全コースガッツリ体験コース、曲げ加工体験コース、溶接加工体験コース、CAD体験コースになります。自身で製作した製品に関してはそのままお持ち帰り出来ます。

① 半日!全コースガッツリ体験コース
ほぼ1日を利用し板金加工を作成してもらいます。※前日までの完全予約制
ボリュームが多い為半日で予定しています。目的としては一部の体験だけではなくひと通りの作業を行い、吉見でのモノづくりの仕方を深く体験してもらいます。※午前中1組、午後1組の計2回の実施になります。

② 曲げ加工体験コース
前段取りまで終わっている部材を元に曲げ体験を行います。製作の品物は【ティッシュボックス、写真立て、時計】の3種類の中からひとつ選んで体験をしてもらいます。

③ 溶接加工体験コース
曲げで終わっている部材を元に溶接体験を行います。製作の品物は【ワイングラス立て、貯金箱】の2種類の中からひとつ選んで体験をしてもらいます。

④ CAD体験コース
実際にデータを作成し微細加工機で準備を行いしおりを作ってもらいます。

半日!全コースガッツリ体験コース
所要時間 180分~
各回定員 午前1組、午後1組
対象年齢 高校生以上
曲げ加工体験コース
所要時間 75分
各回定員 2名
対象年齢 中学生以上(身長140cm以上)
溶接加工体験コース
所要時間 75分
各回定員 1名
対象年齢 中学生以上
CAD体験コース
所要時間 135分
各回定員 2名
対象年齢 中学生以上
予約有無
あり
電話予約
tel:0268-27-7647
電話予約する
その他 フォームから予約
費用
有料
半日!全コースガッツリ体験コース 傘立て 4,000円
曲げ加工体験コース 写真立て 1,000円時計 1,500円ティッシュケース 2,000円
溶接加工体験コース ワイングラスホルダー 3,000円貯金箱 900円
CAD体験コース しおり 800円
開催時間
8月23日
半日!全コースガッツリ体験コース 9時00分~12時00分13時00分~16時00分
曲げ加工体験コース 9時00分~10時15分10時15分~11時30分13時00分~14時15分14時15分~15時30分
溶接加工体験コース 9時00分~10時15分10時15分~11時30分13時00分~14時15分14時15分~15時30分
CAD体験コース 9時00分~11時15分10時15分~12時30分13時00分~15時15分14時15分~16時30分
写真・動画撮影の可否
写真撮影OK
動画撮影OK
注意事項
体験者服装/持ち物
全コース共通 動きやすい服装、汚れても問題の無い服装・靴はスニーカー(サンダルはNG)
溶接加工体験コース 長袖、長ズボン

その他特典

キッチンカー

お楽しみ

来場者プレゼント

会社概要

会社名
株式会社吉見鈑金製作所
住所
〒386-1106
長野県上田市小泉346-1
電話番号
0268-27-7647
駐車場有無
有り(70台)
最寄り駅・バス停
上田バス塩田線 ※土曜運休
川西医院バス停下車 徒歩7分

千曲バス青木線・室賀線
(青木行・室賀行)
横山入口バス停下車 徒歩17分

上田電鉄別所線
塩田町駅下車 徒歩30分
出展社一覧へ戻る