産業の陣とは
って?
上田市、東御市、坂城町を
中心とする東信州地域は、
様々な製造業や
その関連産業が
集積する地域です。
古くは養蚕業や製糸業から始まり、
そこで使用する機械や
その部品を製造する産業が
生まれました。
さらに、戦時中には
その高い技術力に
目を付けた首都圏の企業が
この地域に多く疎開し、
さらにそれらの企業から
部品などの生産を請け負う
協力工場も次々と誕生しました。
こうして多くの産業が集積し、
全国有数の機械・部品の
産地に発展しました。
ふだんは見られない、
こうした産業の現場を見て、
体験して、語って、楽しむ。
それが、「東信州産業の陣」です。
第2回目となる今年は、
上田市・坂城町のほか、
新たに東御市にもエリアを拡大し、
産業の魅力や働く誇りを
地域内外に発信します。




















企画意図
東信州(上田市、東御市、坂城町)は、精密産業や産業機器などを中心に、確かな技術と職人の手仕事が息づく「ものづくりの地」として発展してきました。世界に通用する技術がこの地域にはあり、それを支える企業と人がいます。
私たちはその価値を地域の内外に広く伝え、次の世代へとつなげていくために、「産業の陣」を開催します。工場や事業所を一般開放し、見て、触れて、語り合える機会をつくることで、産業の魅力をリアルに体感していただきます。
かつての「3K(きつい・汚い・危険)」という固定観念を超え、現代の製造業が持つ清潔で洗練された現場、職人たちの繊細な技術、そしてものづくりの奥深さを知ってもらう。これは、単なる見学イベントではなく、地域の産業を再発見し、価値を再定義する取り組みです。
子どもたちや若者にとっては、将来の進路に新たな選択肢を。地域の産業に携わる人々にとっては、社会との接点を通じて誇りを再確認する場に。そして訪れた人々にとっては、この地域で生まれる製品や技術に対する理解と共感を育む時間となります。
「産業のまち・東信州」という地域ブランドを確立し、産業を通じた地域活性化を実現していくために。この「産業の陣」は、地域が一体となって挑む、新たな一歩です。
- 開催日
- 2025年8月21日(木)~23日(土)
- 開催時間
- 9:00~17:00
- 開催地
- 長野県 上田市、坂城町、東御市
- 参加費
- 見学は無料(一部体験・販売は有料)
- 主催
- 産業の陣 実行委員会
- 事務局
- NEXT RESERVATION株式会社(担当:正村)